こんにちは。GRACIA DOGGOです。
愛犬の「あんず」が抗がん剤治療をはじめてもうすぐ2ヶ月になります。
色素がだいぶ薄くなり(メラニン色素?)肉球がピンクになってきました。
服用していたアポキルはNGになったので顔まわりや足をかゆがって
真っ赤になることも。
舐め過ぎて出血→かさぶたになってます。
ステロイドの痒み止めをもらったけれど、塗ったところが黒くなるんですよね😢
今は少し塗るのをやめて、こまめに皺のところを綿棒で拭き取っています。
こすると痛そうなので染み込ませるようにして。
ぐじゅぐじゅになるのを少しでも避けるため、乾燥させた方がいいのかな?
先生に聞いてみよう。

ご飯とトイレ以外はエリザベスカラーをつけて対策中。
このエリザベスカラーはクッション素材で柔らかいので、よく枕にして寝ています😊
(今も私の背中にぴったりくっついて寝てる)
痛くないしおすすめです。ちなみに首39cmでXL使用。
首周りにはストッパー付き。
暴れると腕が首に入っちゃうことがあるので、そこは注意です。
エリザベスカラーをつけないと顔を掻いて真っ赤になって血が出ちゃったことがあったので
やっぱりつけない選択はないし目が離せないなあ〜と。
そして、手術をしてから特に寂しがるようになりました。
最近の私は家と病院の往復。
発送と買い出しは夫が行ってくれるので、助かってます。
今夜は病院。
ご飯に関することで先生に質問しようと思ってます◎
さてさて。今日はこのへんで。
病院までの間は、新作の準備をしますよー!٩( ‘ω’ )و