こんにちは。
GRACIA DOGGOです。
抗がん剤の投薬をはじめて1ヶ月が経ちました。
今のところ大きな副作用もなく、腫瘍が見つかる前と生活は変わってません。
食欲ある
おやつ欲しがる
食後のグリニーズの時間になるとタックルしてちょうだいアピール…な状態です。
とはいえ、いつも服用していたアポキルをやめたので
アレルギーで顔が赤くなったり涙が出たり
抗がん剤の影響か、色素が薄くなりました。
7/21の血液検査では、内臓の数値は全て正常値。
白血球は大きく下がることなく、少し増えていました。
薬が効いてない???と不安になったけど、ちゃんと効いてると先生。
抗がん剤に慣れると増えることがあるそうです💦
先生曰く「数値を見る限り今のところ再発はなさそうやね😊」だそう。
脂肪細胞種は再発するときは早いみたいです。
腫瘍切除の1週間後に先生が体をチェックしてくれたときも
「うん、再発はないね」と言っていたので
「え、再発ってそんなに早くなるんですか?」って聞くと「はい」と返事があったので・・・。
癌によっては1ヶ月で再発すると本に書いてたことを思い出し
ほんとうに気が抜けない。
毎日のチェックが大切。
再発のたびに手術をするわけにもいかないので
予防のための抗がん剤治療だと先生は言ってました。(うちの子の場合)
ずっとこのままの状態が続けばいいけど(負担が少ないまま何事も起こらず)
いつか体調を崩してしまうのでは…という不安があるし、正直怖いです。
でもそれは、もうすぐ12歳という年齢を考えるといつ何があってもおかしくないから。
犬も人も、もちろん自分自身にもいえることだけど。
はー。
ずっとみんな元気でいられたら最高なのに。と、現実逃避したくなりますね💦
まだまだ書くことがあるけど長くなったので分けます!
今日はここまで。